ピッタと夏

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

最近、髪を切りました。

安定してあまり気付いてもらえません。

家族に(笑)

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)

本日は、アーユルベーダについて。

皆さんドーシャをご存じでしょうか?

アーユルベーダにおけるドーシャとは

体を構成している基本組織のことをいいます。

「風=ヴァータ」「火=ピッタ」「水=カパ」

この3種類があります。

どれか一つの体質であることは珍しく

この3種類のうちどれが優勢で

どのバランスが良い状態なのかは人によって異なります。

今回は、ピッタ=火が優勢な私のお話です。

文字通り火の性質が強く

情熱的で消化力の高さやパワフルさを持っています。

そんなピッタ、バランスを崩しやすいのが夏。

太陽にあたりすぎたり行動的になりすぎると

長所が一変して短所に変わります。

情熱はイライラになったり

自分を焼き尽くすほど体力を消耗してしまうのです。

そして私、今その状態とどうにか折り合いをつけようと必死です。

夏が大好きな私。

日差しが強い中外にいる日が続き

体力をいつも以上に消耗し体重が減少し始めました。

体重が減り始めるとイライラもしやすくなるので

私には大切なサインになります。

対処法としては

夏野菜などで体をクールダウンさせたり

運動量を減らしたり

熱を少しでも抑えることを心がけます。

月光浴も良いとされています。

ちょっとしたことですが、

少しの知識がお守りのような存在になっています。

今年の夏もアーユルベーダの知識を借りながら

楽しくすごしたいです!

興味のある方は「ドーシャチェック」等で検索していただければ

簡単なチェックが出来るので試してみてください(*^^*)

今日はこれでおしまいです!

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

コメントを残す




関連記事

失敗したっていい
人工甘味料が腸内細菌を乱す
イライラと向き合ってみた
人はなぜ悲しくても、嬉しくても涙が溢れてくるのでしょうか??それは、自分のためでした♡♡♡
睡眠不足が続いた結果
不調改善も背骨から
kay⭐️怒りの感情の対処法
kay⭐️夏休みに台湾🇹🇼に行く
意外と理由は何でもいい
ヨガ友とyogaからのランチ♪
なんとなくの不調にご注意を②!
たかが呼吸⁉︎いや、『呼吸』大事ですから!!( ^ ^ )/
kay⭐️BLUE GIANTにハマる
お試し中
伝えたいこと。

Menu

HOME

 TOP