kay⭐️バリのマッサージでおばさまの威力を知り、神聖さと繋がる

こんにちは

YOGA SALON 🐤ひよこ

kayです

バリのマッサージはかなり安いです

日本のマッサージって、基本料金1時間千円くらいじゃないですか??

もちろん、もっとお安いところも高いところもあると思いますが、基本60分6000円くらいが相場かというのがわたしの感覚です

ほぼ毎日、マッサージに行きました

ある時は時間がなくて足ツボだけだったり

ある時は2時間フルマッサージで、頭の先から足の先まで

顔も身体もバリニーズオイルマッサージとか、ヘッドマッサージだけとか、クリームバスとかね【大好き】その時の時間に合わせて、みんながお茶してる時にスッとマッサージしたりしてました

日本の半額が相場な気がします

ほぼ毎日、いろんなところに飛び込みで入ってました

下調べもせず、口コミも見ずに、自分の長年の勘を信じて入るのです笑

勘を信じてます

マッサージは【手】だなーって思います

あと、なぜか年齢も関係するような気がします

バリのおばさまたちはマッサージが上手い!!

最初のお店以外は、全ておばさまに当たりました

やはり人生経験でしょうか

本当に本当に熟練の技術は

経験からやってくるのではないか?

と思われます

もちろん若くても、センスと才能で上手い人もいると思いますが、あのおばさまの手の丸さ?厚み?力加減?

なんか絶妙なんですよ

たくさん行ったマッサージの中で、1箇所、ものすごく良かったところがあります

大通りから一本奥の道を入ると

さっきまであんなに明るくてワイワイガヤガヤしていた道から少し脇に入っただけで、こんなに静かになるのか?!という薄暗い道になりました

入り口に看板が立てかけてあり、その中に入った時に

『ん?ちょっと怖いな?』

と滅多にビビらないわたしが思ったのを覚えています

入り口にガネーシャが祀られてました

狭い門をぬけると、そこから真っ暗な道がつっきます

ひたすら3分ほど歩きました

スマホライトがないと

『何にも見えない』

というくらい、さっきまであんなに夜遅くとも明るかったのに

民家を通り抜けるとお寺があり、その奥の方にマッサージの看板が

今までのマッサージだと、メニューを見せられて、ギャーギャーワイワイと何かおすすめだとか、おばさまたちが意気揚々と説明してくださいましたが、このお店はなんとなく静かな感じ

品の良さそうな物静かな落ち着いた様子のスタッフたち

格好もサロンエプロンとかして、お寺の作務衣みたいなの着てます

施術が始まる前に跪いてお祈りをしていました

目を閉じて合掌して、お部屋も薄暗いライトがポツンと灯ってるだけで、本当に神聖な空間です

裸で寝そべってるのが申し訳なくなる

小さな声のお祈りが終わると、オイルが塗られ、それはそれは丁寧なマッサージが始まりました

聞こえてくるのは施術している方の、ハッハッという息遣いだけ

別世界にいるような部屋の雰囲気と神聖な丁寧なマッサージで、眠くなるのとは違うクリアに目覚めていく感じ

わたしの今まで受けたマッサージNo.1はスリランカで受けた、現実なのか夢なのかわからないくらい情熱的な施術でした

それは施術というより儀式のような感じで、時間や空間が現実離れをしていた感じ

それに似た感覚です

こんなに丁寧な施術はないなというくらい静かで神聖でした

一緒に受けた人も同じ感覚で、終わってからお茶を飲んでいる時に

『なんかすごくなかった?』

と小声で言ってきたから同じように感じるものがあったのかも

人の身体に触れること

身体【体だけではない、身体、心身】とは神聖で祭壇のようなもの

整う〜!なんて軽く言えないような

筋肉をほぐして血流を良くします!なんてレベルではない、その先に触れられるような特別な儀式のような時間でした

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

やさしさ
改めて…感謝しかありません!my誕生日!愛が止まらない、幸せが止まらない1日に♪♪ありがとう〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
kay ⭐️選択の積み重ねの結果に今がある
これなーんだ?私の強い味方!
kay⭐️9月水曜ナイト&祝日㊗️ヨガスケジュール🗓️
kay⭐️6月🌙水曜ナイトスケジュール
kay⭐️プリフィケーションを体験して身体も心も浄化される
noimage
kay⭐️ 7月もヨガで自律神経バランスと体内循環を整えて健康!美活しよう!
kay⭐️ 絶対負けない!という思いは、自分の感情や信念に蓋をする状態では生まれないってことなんだ
noimage
ついに解禁!癒しアイテム投入で骨盤調整クラス、リニューアル!
miwako 執着との向き合い方🤝❤️‍🔥
朝食について
概念が変わっちゃうくらい!!を目指したい

Menu

HOME

 TOP