こんにちは
YOGA SALON🐤ひよこ
kayです
またまた鬼滅の刃から紐解くヨガ的思考のお時間です

1個の映画でブログを急に3つも上げてるって、kay先生、、、。よほど面白かったのね笑笑と
温かい眼差しで見守ってください
面白かったのはもちろんなんですが
テレビ📺アニメの時から、ものすごくヨガ的思考だな!って思ったのですよ
勝手に私が思ってるだけですけど、、、
昨日の水曜ナイトのクラスでお話ししたところ
観た人がたくさんいました
『初日に見たよ!』
『雷⚡️がすごくて映画中に停電した』→え?善逸の雷の呼吸が若葉ウォークに?!
『マンガ全巻持ってます、いえ、、子供がですけど』
など鬼滅の話でひとしきり盛り上がりました
炭治郎が素直なんですね!

素直ってすごいなーってシンプルに思いました
みんなが和んでいく
素直でいるってことの難しさ
経験を積んだり、長く仕事をしていると『素直』に物事を見れなくなります
仕事でも家庭でも、友人関係や恋人同士でもそうかも?!
身近な人の意見を聞かなくなったりする
ニュースも、うがった見方をしたりね。
先入観で物事を観る
ってことをしちゃうからね
炭治郎って気持ちいい人です
素直、そして努力家
素直じゃないと頑張れないしな
努力家っていいな。
炭治郎の努力は人並外れてるけど、ただ努力してるだけじゃない
『こうしたらもっといいのでは?』と常に考えている
思考を止めない
『役に立て!少しは役に立て!!!』
『考えろ!最善の方法を考えろ』
って常にじぶんを鼓舞し続けている
炭治郎は自分の大切なモノが何かを忘れてないから強いんだ!
目的がハッキリしてるし、ビジョンがみえてるしな
そして誠実だ
人から受けた恩を忘れない
人から言われたことを、ものすごくよく覚えている
記憶力もいいのだ
教わったことや言われたことを何回も反芻し、熟知し、しっかりと自分に落とし込んでいる
偉くて、立場が上の立場でも、臆することなく
意見をハッキリ述べることもできる
これはなかなか出来ない
仕事なんかで、え?!それって前と言ってること違くないですか??って思ってもなかなか言えないよね
それを、信念を持ちハッキリという事ができる
炭治郎は悪気ないしね。
礼儀正しいから、立場が上の人でもいつの日か炭治郎を認めていく
柱も、鬼滅隊も、周りの人もみんな炭治郎のまっすぐさだったり、曇りなきまなこだったり、一生懸命に取り組んでいる姿勢をみて影響される
忘れていたことを思い出す
たぶん、誰しも、思い出したら辛すぎて泣いてしまったり、自分を保てないほど後悔したりするみたいな経験してると思う
そこから離れよう離れようとして、忘れたことにしているんだ
ちょっとづつ、自分の中の引き出しをそっと開けて。
そうならないくらいのギリギリまで思い出して
自分が何者かを思い出すんだ
鬼滅の刃がヨガ的だなと思うのは、呼吸や瞑想だけではない
その精神論、思考もまさにヨガ的
炭治郎や柱たちは、ヨガでいうダルマの遂行なんだな
人生における自分の使命や役割を全うすることに命懸けで挑んでいる
中でも炎柱の煉獄杏寿郎が放ったセリフ
↓
「俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!」
呼吸を極めれば様々なことがでもできるわけではないが
昨日の自分より確実に強い自分になれる“』
呼吸を極めれば様々なことができるようになる
ブラボー👏
昨日の自分を超えて行こう✨✨

皆さんと一緒にヨガができること
心から
心から
楽しみにしてます
kayでした

忙しい毎日を送っていると心に余裕がなくなり小さなことでイライラしたり、自分を見失うことがあります。
本来の自分に出会うために、シンプルに[感じること]をすると、生きている喜びや世界に対しての感謝の気持ちが溢れてきます。
心や体の力を抜き人生を楽しめるようになるかもしれません。
いつも一緒にいてくれる自分の心や体とじっくり向き合う時間を一緒に作ってみませんか?