kay⭐️春と肝について

こんにちは

YOGA SALON 🐣ひよこ

kayです

陰陽五行では、春は『肝』の季節と言われてます

肝臓ってなに?どこにあるの??

肝臓は右の肋骨に守られるように位置します

身体の中では1番大きい臓器です

重さは体重の1/50だそう。

例えば体重が50kgだったら5kg。まあまあ重いんですね。

肝臓は働き者です

酷使するとめちゃくちゃ疲れて、でも我慢強いから、なかなか『辛い』と訴えないのが肝臓です

肝臓の病気の症状が出る頃には、もう大分進行してたりします。

【沈黙の臓器】といわれてます

だから、ちゃんと見てないと、ちゃんと意識しないとダメですよね

『肝』ってそんなヤツかも。

肝臓の主な役割は12あると言われてます。

めちゃくちゃザックリいうと

血液の浄化

タンパク合成と栄養の貯蔵

有害物質の解毒分解

胆汁生成と消化吸収

代謝

でしょうか

どれも大事です

私たちのカラダは、私たちが意識をしてなくても、ちゃーんと働いてくれています。

肝臓ももちろん!そのうちのひとつ

文句言わず、多少具合悪くても訴えないから症状にも出てこないというわけです

作って貯めて毒を抜いて分解して消化吸収をするっていう笑笑→【ざっくりし過ぎてるな〜

kay引用

カラダに悪い不要なもの、有害物質を毒性の低いものに変換して解毒、排泄してくれています

すごいですね〜

人体の不思議

精密すぎるわ

知れば知るほどおもしろい、私たちのカラダとココロです

ヨガを通して、ヨガを使って、様々なアプローチをしていきましょ

西洋も東洋もフィジカルもメンタルも

瞑想もアサナもプラーナヤーマも

自分にとって良いものを!

役に立つものを!

気分がいい、気持ちいいものを!

ストレスも疲れも

肝臓と同じ

分解して、要らないものは排泄するまで砕いて

捨てちゃいましょ

必要なものは、貯蔵して形を変えてきちんと残していく。

代謝を上げて、いつかちゃーんと解決してあげましょう

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

kay⭐️7月 Sunday&祭日ヨガスケジュール
kay⭐️23年買って良かった電化製品一位は
kay⭐️2022年もありがとうございました😊2022年目標の振りかえり
noimage
kay ⭐️仄暗い洞窟でセルフケアをしながら深いところに潜っていく
言葉より、笑顔で
noimage

🍚1日の食事

kay⭐️自分と仲良くしよう
人を喜ばせること…沢山して★人を傷つけたり嫌な気持ちにさせることはしない
宇宙は今日も私を愛してくれる
noimage
kay⭐️ 絶対負けない!という思いは、自分の感情や信念に蓋をする状態では生まれないってことなんだ
業務スーパーで人気のあれ
noimage
先生、体重何キロですか?Σ(゚Д゚)ギクリ…

Menu

HOME

 TOP