kay⭐️新月で変化を楽しむについて考えてみる

こんにちは

YOGA SALON🐤ひよこ

kayです

今夜は新月らしいです。

20時30分に双子座の新月に入ったそうです

2022年5月は2回新月があります。

それって珍しいらしい。特別な感じがします。

私あまり詳しくないのですが、お友達で詳しい人が教えてくれました。

双子座の新月はコミュニケーション力が高まり

変化をおこしやすいんですって!

その変化を楽しむ好奇心が溢れてくると言われています。

変化を楽しむって大事だけれど、なかなか難しいですね。

新しい環境に飛び込む事は自分の経験値が上がる事につながりますし、現状維持から一歩進み「出来る事」が増えるチャンス!!

でも、今まで慣れ親しんだ人との人間関係もガラリと変わる。

知らない人と人間関係を構築しなければならない。

ワクワクする反面、うーん。ちょっと緊張するなぁ。

しんどいな。面倒だな〜。慣れるまで大変かも、、なんて思ってしまいます。

そう考えると子供ってすごい!

お友達がすぐ出来たり、学年が変わりクラス替えしてもすぐに慣れるし。何より面倒だなと思わなかった気がする。

大人になると臆病になるのかもしれませんね。

日々の生活を問題なく、そつなくこなす事にフォーカスしてしまいます。

変化を求めない事が落ち着くわ〜と思いがちです。

大人になるって日々のルーティンを、なるべくトラブルなくこなすことが最優先になりがちですよね。

でも、そればかりだと面白くないかも。

日常を、やるべきことを、コツコツと積み重ねる事ももちろん大切。

大切な事ですが、そればかり続くと、面白味に欠ける気がするなぁ。

自分に刺激が足りない時もあるかも。

こうなりたいなぁーというヴィジョンがあれば尚更、そこに向かってするべきことを後回しにしがちじゃないですか?

だから、変化する。それを楽しむっていう余裕が欲しいなぁって思いました。

今日は少しだけ静かな場所で座る時間を持ちました。

次の新月までに自分がどんなふうに新しい変化を受け入れてチャレンジできるかイメージしてみました。

キャンドルを灯し、その火を見ながら

少し先の未来をイメージしてみました。

心の声に耳を傾ける事

イメージすること

これもヨガですね!

皆さんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

今週は久しぶりのデトックスフロークラスです

なりたい自分=ほっそりしたしなやかな身体の自分をイメージしてクラスをしてみよう!

コメントを残す




関連記事

本当の自分  心の動き  やっぱり99%の実践と1%の理論  実践あるのみ
kay⭐️Wednesday yoga schedule
kay⭐️Wednesday night yoga schedule
四年に一度のうるう日♡今日という日を改めて大切にしてみたり*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
kay⭐️W杯熱!
「普通」は人によってちがうかも(^^♪
大切な人の幸福について考える
6月のレッスン
一年を振り返って
チャイルドポーズ
不調改善も背骨から
不安から解き放たれて、幸せに包まれる瞑想♡誰にでも出来て筋肉もゆるむ
noimage
月曜の午前は、スペシャルなひとときを…夏を楽しくお得に気持ちよく!!!
kay🌟11月水曜ナイトと追加レッスンのお知らせ

Menu

HOME

 TOP