人工甘味料が腸内細菌を乱す

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店インストラクターのgucciです☆彡

ナショナルジオグラフィックに、上記タイトルの記事が公開されました。
気になる方は、ぜひ読んでみてください。

人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、健康に悪影響の恐れも、研究

詳細は、記事を読んでいただきたいですが、一部を抜粋すると↓
人工甘味料は人間の腸にすむ細菌の働きを妨げるのみならず、食後に血糖値を下げにくくする可能性があることがわかった。血中にブドウ糖が長く留まるほど、糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病のリスクは高くなる。

何もカラダに影響しない人工物なんてやっぱりないということですね。

以前、アメリカに毎年行っていたころ、カフェなどで人工甘味料の袋をばさばさと2~3袋開けて、コーヒーにドバっといれるアメリカ人が多いのに驚きました。何年たってもその光景は変わらず、その方々はかなりの肥満ではないかと思える体型でした。

そのインパクトが大きくて、私は人工甘味料をなるべく避けるようにしています。おうちにあるのはサトウキビのお砂糖だけです。料理にはほとんど使いません。めんつゆとか、ちょとした調味料にも甘みが入っているので、いらないのです。

みりんも何年買ってないかな・・・。

でも、おそらく飲み物ですね、人工甘味料が一番たっぷりはいっているのは。

腸内環境整えるなら、やっぱり飲み物から変えたほうがいいのかもしれません。
おいしいお水、これに勝るものなしですね。

まずは、ひよこでおいしいお水を飲みながら、カラダを整えましょう♪

コメントを残す




関連記事

やっぱり繋がってるよね
新しい家族が増えました♡毎日癒されてます(≧∇≦)そして気づきました♡
準備
やってみた!
noimage
ヨガサロンひよこに新ゆるきゃら誕生!と、食レポ
kay⭐️12月からのSUNDAYヨガについてのお知らせ
noimage
noimage
ゆっくり少しずつ
くしゃみ
kay⭐️鬼滅の刃から学ぶ『全集中の呼吸』の先に瞑想がある
月曜の午前は、スペシャルなひとときを…夏を楽しくお得に気持ちよく!!!
kay⭐️2月のヨガスケジュール追加分
呼吸法だけで、汗をかくとのお言葉がノートに相継いでおります.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

Menu

HOME

 TOP