ヨガはポーズではありません

49.7㎏
21.1%

体重ピークから、下降中です!

こんばんは!ひよこヨガインストラクターyukoです(^^)

ヨガと聞くと、ポーズをとることをイメージする方がいらっしゃります。

しかし、ポーズ(アーサナ)にたどり着くまでに

禁戒(ヤマ)
勧戒(ニヤマ)

があります。

まず

禁戒(ヤマ)
行ってはいけない5つの心得

●アヒンサー/非暴力、非殺生
 いかなる生き物も殺してはいけない。
行動、言葉、思考のレベルで他者に暴力をふるってはいけない。誰に対しても怒りを抱かない。

●サティヤ/正直、誠実
 自分の利益を守るために嘘をついてはいけない。嘘をつかずに誠実でいるためには、心が穏やかで、自分に正直に生きている状態でなければできません。

●アスティヤ/不盗
 他人の物、時間、信頼、権利、利益などを盗んではいけない。約束の時間に遅れたり、行列に割り込んだり、相手の話をさえぎってしゃべり出したりするのも他人の時間を奪ったことになります。

●ブラフマチャリヤ/禁欲
 エネルギーの無駄使いをしてはならない。利己的な欲を不用意に満たそうとするのは避ける。

●アパリグラハ/不貪
 次から次へと湧き起こる欲望に身を任せない、何かを過剰に所有しない。程度を超えた欲を持たない。
独占欲を抑えることでもあります。過剰に所有すると、執着がわいて、それを失うことへの恐れと怒りと嫉妬を生みます。
他者に与えることをすること。

禁戒を、守ろうと努力することが大切です。

心の乱れは、体のゆがみとなり
アーサナ(ポーズ)やプラーナヤーマ(呼吸)に影響をもたらします。

ヤマの実践で、自分を愛することが出来るようになり、愛が溢れ、人にも愛を分けることが出来ると言われています。

明日は、勧戒(ニヤマ)のお話を…

オーム シャンティ シャンティ シャンティ

コメントを残す




関連記事

noimage
病院で分からなかった体調不良を、感情・スピリットの面から癒す?
kay ⭐️キャパオーバーの時にこそ落ち着きを!
noimage
毎日ヨガに親しむ第一歩は、寝ながら出来る あのポーズ
gucci8月のスケジュール
今にも泣き出しそうな空見上げて、あなたを想った。君も見ているだろう…君に届けこの想い。
noimage
初お芋
kay⭐️2月のレッスンスケジュール
業務スーパーの水羊羹が凄い!!オーナーの豆知識
kay⭐️コンセプトの違い
kay⭐️ 2024年1月 Wednesday night yogascheduleのお知らせです
noimage
1日を笑顔でスタート!難しい…と思ったら貴方!来てください(о´∀`о)

Menu

HOME

 TOP