やってみた!

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

年度始まりは、

大人も子供も

新生活が始まった人も、今までと変わらいない生活の人も

なんかそわそわしがち。

体調管理が難しい時期だと感じます。

そんな時は無理のない範囲で体を動かしたいものです。

体の中を巡らせると心も体も自分自身の真ん中に戻しやすいと思います。

おすすめ。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

先日、試してみたことがあります。

それはヨガ前に食事をしないこと。

よく、ヨガの~時間前は食事をしない方が良い。

と、聞きます。

また、~時間ファスティングがい良い、とも。

私のレッスンはたいてい午前中なので

両方を一度に試せると思い実行!

前日19時に夕食を食べてから水分以外は摂りません。

翌日の朝食もスキップ。

5時ごろ起床して、家事を諸々をこなします。

8時ぐらいまでは特にお腹がすいたなどは全くなしです。

ですが、手足が冷たくていつもより寒さを感じました。

出勤するために電車に乗るあたりから

胃のムカムカと頭がぼーっとし始め瞼が重い。

継続して手足の冷たさと、寒さあり。

あまりに胃がムカムカしたので

途中でエネルギーゼリーを飲んだのはここだけの秘密です。

そしてレッスン中、

まぁぼーっとする(笑)

上半身、特に顔あたりだけのぼせているような感じです。

ふわふわして集中できません。。。

いつも以上にレッスンが長く感じました。

ただ、呼吸はしやすかったです。

ちなみに、このことはレッスン終了後

来ていただいた会員さんにはお話ししました。

一日だけでは良し悪しをいうことはできないのかもしれませんが

私はたった一回で非常に不快でした。

おそらく体質等も関係してくるのかと思います。

巷にはいろんな情報があふれています。

それを耳にして

今の食生活を見直すきっかけになることはよいことだと思います。

ですが万人に当てはまるとは限らないことを頭の隅っこにおいて

情報を手にしたいものです。

今日はこれでおしまいです(*^-^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

ペース配分を考える
会話の内容が・・・
kay⭐️豊かな生活⭐️前編
kay⭐️道具を上手に使って生活の質を高める
汗ばむ今日、断捨離効果を実感!シンプルライフが楽ちん♪最高♪
反省。だって暑すぎだって。。。
「体を動かすこと」はなぜ必要?
母との会話
眠りにつくまで
夏に向けて
今日からキャメロンディアスです。「ボケてませんよ!」潜在意識の効果を利用しちゃうんだから〜♡♡♡
ヨガで遊んだ日
続けること
お掃除DAY
saki 4月レッスン

Menu

HOME

 TOP