やってみた!

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

年度始まりは、

大人も子供も

新生活が始まった人も、今までと変わらいない生活の人も

なんかそわそわしがち。

体調管理が難しい時期だと感じます。

そんな時は無理のない範囲で体を動かしたいものです。

体の中を巡らせると心も体も自分自身の真ん中に戻しやすいと思います。

おすすめ。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

先日、試してみたことがあります。

それはヨガ前に食事をしないこと。

よく、ヨガの~時間前は食事をしない方が良い。

と、聞きます。

また、~時間ファスティングがい良い、とも。

私のレッスンはたいてい午前中なので

両方を一度に試せると思い実行!

前日19時に夕食を食べてから水分以外は摂りません。

翌日の朝食もスキップ。

5時ごろ起床して、家事を諸々をこなします。

8時ぐらいまでは特にお腹がすいたなどは全くなしです。

ですが、手足が冷たくていつもより寒さを感じました。

出勤するために電車に乗るあたりから

胃のムカムカと頭がぼーっとし始め瞼が重い。

継続して手足の冷たさと、寒さあり。

あまりに胃がムカムカしたので

途中でエネルギーゼリーを飲んだのはここだけの秘密です。

そしてレッスン中、

まぁぼーっとする(笑)

上半身、特に顔あたりだけのぼせているような感じです。

ふわふわして集中できません。。。

いつも以上にレッスンが長く感じました。

ただ、呼吸はしやすかったです。

ちなみに、このことはレッスン終了後

来ていただいた会員さんにはお話ししました。

一日だけでは良し悪しをいうことはできないのかもしれませんが

私はたった一回で非常に不快でした。

おそらく体質等も関係してくるのかと思います。

巷にはいろんな情報があふれています。

それを耳にして

今の食生活を見直すきっかけになることはよいことだと思います。

ですが万人に当てはまるとは限らないことを頭の隅っこにおいて

情報を手にしたいものです。

今日はこれでおしまいです(*^-^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

kay⭐️夏休みに台湾に🇹🇼行く3
母との会話
なんとなくの不調にご注意を②!
すすめられて、やってみた!
saki 6月のレッスン、雨の日の私流洗濯物の干し方!
noimage
開く
矢印を自分に向ける
kay⭐️人の持つ力ってすごいな!
日常こそ幸せ
kay⭐️コンセプトの違い
kay⭐️サウンド◦バスで回復を図る
kay⭐️動物の動きからヨガクラスの在り方を学ぶ
知足
saki 4月レッスン

Menu

HOME

 TOP