子どもの体

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

秋になったり冬になったり不思議な感じです。

少し心も体も落ち着かない様子。

私は睡眠で体調が結構左右されるので

多めの睡眠を心がけたいと思います。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

先日、息子にヨガの動きを教えてほしいと言われました。

野球少年の息子。

自分がやりたいプレースタイルにするために必要だと感じたそうで。

どうしたいのかと聞くと

まずは股関節周りの稼働をスムーズにしたいとのことでしたので

お風呂上りにできるように10分ほどの内容を考えました。

やっていく中で、

本来人間の体ってこうなってるんだなぁ

っとしみじみ思いました。

まだ癖がついてない純粋な形。

そりゃ不調は少ないよね

と思いました(笑)

それを一番感じたのが

チャイルドポーズ。

大人になると背中の自然なS字が崩れて

チャイルドポーズで丸まることが難しかったりします。

(背中がまっすぐになってしまう)

子どもはチャイルドポーズの時に背中にしっかり丸みが出ます。

これを見た時にいじりすぎてはいけないなと思いました。

どうしてもスポーツをするうえで

動きに耐えられるように筋肉をつける必要はあるとは思うのですが

体が大人になりきっていない中学生くらいまでは

過度の筋トレやいわゆる体幹トレーニングは必要ないのかなと

個人的には思います。

そして子どもたちは体幹はしっかりしていると思います。

体の使い方がわからないから動きがうまくいかないだけのように感じました。

息子にヨガの動きを伝えることを通して

私にとっても人の体を観察する貴重な機会になりそうです!

一応続けたいと今のところ言ってくれているので

実験も兼ねて、嫌がらない限り学ばせてもらおうと思います(笑)

今日はこれでおしまいです(*^-^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

日々の戦い
noimage
1日を笑顔でスタート!難しい…と思ったら貴方!来てください(о´∀`о)
kay⭐️2月のレッスンスケジュール
怒り
kay⭐️新月パワーでなりたい自分になる1
家で出来るポーズ  体を柔らかくしたいなら このポーズ
猫のポーズは、真剣に行うとすごい!!!
「私、頑張った!」と褒めてバタつく年末をやりきる!
kay⭐️何のためにヨガするの?
素敵な一日
本日4回目の朝活(朝勝つ)大人気です♪次回水曜8:00です!!
~してくれない。。。
僧帽筋を緩める
腰

Menu

HOME

 TOP