こんにちは(^^♪
Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店
インストラクターのsakiです!
いよいよ秋の気配がしてきましたね。
夜はエアコンなしで過ごせる日もあるようです。←私はムリ
スーパーに行けば秋刀魚や新米
秋の味覚がちらほら。
コンビニスイーツも芋栗南京系が出てきました✨
マ〇ドナルドは月見バーガー。←今年もいただきました
結局毎年食欲の秋です(笑)
皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)
本日は、昔から不思議に思っていたことが
今日ふと腑に落ちたのでそのことについて書いていこうと思います。
小さいころから不思議に思っていたのは
なぜおじいちゃん(おじさん)おばあちゃん(おばちゃん)のくしゃみは
大きいのか?です。
もしかしたら今の今まで自分が思っていただけで
実は大きいわけではないのかもしれない?
または、経験値が高くなるとくしゃみは恥ずかしい事ではなく
単なる生理現象であるから堂々とすればいい的なことか?
とも、思っていました。←そういう人もいるかもしれませんが
でも実は理由があったようです。
端的にいうと
呼吸筋の衰え。
呼吸筋とは横隔膜や肋間筋を示し
ここが衰えることにより吸気量、呼気量の調節が難しくなるため
結果としてくしゃみが大きくなってしまうことがあるようです。
くしゃみが大きくても何の問題もないのですが
筋力の衰えは思いのほか人の体に様々な影響を及ぼすのだなと思いました。
必ず老化はします。
楽しく歳を重ねるためにも
適度な運動習慣の構築は早ければ早いほどいいのではないかと思っています。
今日はこれでおしまいです(*^-^*)
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

あまり構えずに、昔でも未来でもなくたった今の自分と向き合ってみてください。あとは継続あるのみ!