kay⭐️ヨーガの好きなところ

こんにちは

ヨガサロン🐤ひよこkayです

皆さんはどんなヨーガ🧘が好きですか?

ヨーガといっても、いろんなタイプのヨーガがあります

アサナのクラス

瞑想のクラス

リラックスヨガ

哲学的な話が好き

動きのあるFlowのクラス※呼吸と動きを合わせていくクラス

アライメントを確認しながらキープするクラス

マントラに興味がある

それにヨーガには流派もあります

私はヴィンヤーサ、Flowのクラスを多く担当してます

Flowの好きなところは、呼吸に乗って動けるところ✨✨

風になった気分🌪️

何回も繰り返すことで、自分自身で発見があり、コツを掴めるところ

そして、自分の状態に合わせて、アサナの選択をできるところ

なにより、たまに訪れる『動く瞑想』の状態

これが最高に気持ちいいんですね✨✨

ヨガを始めたばかりでは『ついていけるか不安、、、』ということもあるでしょう

他のスタジオで『ハタヨガ』のクラスをやっていたことがあります

これもいい✨✨

アサナの数をグンと減らして、とにかく時間をかけて、ひとつのアサナをじっくり考察し、体験していく

これも大事ですよね

より解剖学的な意識の高まりがあるかもしれません

ただ、筋肉、骨へのアプローチや、内部感覚への意識の向け方は、ヨーガを初めてすぐに得られるものではないです

Flowで呼吸と動きを合わせるのだけでいっぱいいっぱいです、、

なんてこともあるかもしれません

この筋肉、骨、内的意識の3つはFlowであってもなくても、最初は難しいと思います

よほどトレーニングしてるなら別ですが、、

結局はコツコツと続けていくことが大事

私の場合も、最初は『よくわからない』という状態でしたが、継続していくと、Flowは楽しい!面白い!夢中!となってきました

これは、クラスに出ている皆さんを見ていて思うこと

どんどんと吸収していく

自分の身体をしっかりと観察できるようになる

座り姿勢がちがう

何より楽しんでる!!これが大事!!

ヴィンヤーサ1のクラスの中では特に、アライメントについて先にお話ししてFlowの中で実践していくことをしています

リバースウォーリアのアサナを紐解き、伸びる筋肉や意識すべき事をみんなで行いました

『あれからリバースウォーリアが好きになった』

『クラスの中で出てくると、ものすごく嬉しい』

『1番好きなアサナになった』

という声が聞かれて、私もとても嬉しい

ヴィンヤーサ 、Flowの中でも、立ち止まり、アサナを見ていく瞬間があります

続けていくと、声のガイドだけで動けるようになる

自由度が高いのもFlowの良さですね✨✨

最初はスローに、ゆったりとじっくりと

少しづつ動きが加わり

バランスを見つけようとしていく

深まる呼吸に合わせて

自分のヨーガを確立していく

ラストは静かに静かになっていく

そして横たわり

自分を一回破壊して、また生まれ変わる

私はヨーガの1時間のクラスをそう感じてます

みなさんと一緒にヨーガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

涼を感じる
kay⭐️おすすめドラマ2選 現実逃避と気分転換
kay ⭐️新月パワーでなりたい自分になる
キャメ活と共に…さらなる幸せへ。ASAMI走りまわりまする!
7月は桃でしょ♬
noimage
夏が近づいて来ていますね!脚に自信が持ちたい貴女へ…
kay⭐️ふるさと納税ランキング
kay⭐️リアルとリモートの混在がもたらす疲れについて考える 2
kay⭐️5/29 レッスンメニューのお知らせ
ビンタンビール★インドネシア
7月のリニューアルで変わります!!増えます!!広くなります!!
kay⭐️6月🌙水曜ナイトスケジュール
「やる」より「やらない」
新たなことを始めるとき

Menu

HOME

 TOP