kay⭐️雪見風呂で心身ともに温まる

こんにちは
YOGA SALON 🐤ひよこ

Kayです

3月ですね

やっと春が来た♡と思ったら

春はどこに行った?( ;∀;)

というお天気が続いています

ひよこ🐣レディースのみなさま

体調崩したりしていませんか?

周りではクシャミをしている人が多い印象です

ここ数年のうちに、花粉症のすごい薬が発明されて、花粉症がなくなる?・・・

とこの前テレビで言っていましたが

そうなったら助かる人がたくさんいるのではないでしょうか

私は花粉症ではないけれど

鼻風邪をひいたときに、息苦しくてとっても辛かったです

これが数か月も続くなんて。。

3月ってなんだかワサワサします

お別れの季節でもあり

新生活が始まる時でもある生活が一変する準備の時期です

心もなんだか騒がしい

ワサワサとザワザワとする

そんな卒業から新しい世界へ旅立つ姪っ子たちと温泉に行ってきました

みんな忙しいから

・1泊2日

・近場

・のんびり出来る

という条件のもと、またもや群馬の温泉へ

1~2か月に1度は行っている気がします

群馬県ってこの辺りから本当に近いですよね

お昼過ぎに出発して、まず博多ラーメン食べに行きました

めっちゃおいしい

すごく並んでいました

そこから宿直行 Go

老舗旅館で、お風呂がとっても良かったです

特に庭園風呂と大露天風呂が良かった

大露天風呂は、和テイストなのに東南アジアっぽくて、バリ島のリゾートを彷彿させるような造り

たっぷりのお湯に雪がチラチラと降るのを見ながら、心身ともに温まる・・

静かな空間でリラックス 

ほうっとする

なんていうのが理想ですが、そこは女4人の旅

車に乗ってから、夜眠るその一瞬前までおしゃべりに夢中

アートの世界を学んでいる姪っ子は

とにかく独創的で個性的で、いつも見切り発車で行動するから、本当に心配

だけど面白い

私は多少迷惑をかけられようとも、カチンとすることがあっても最後は

「ほんと面白いな」

という人に滅法弱いのです

いつも、「ハラハラ」「ドキドキ」する話を聞きながら笑ってしまいます

その子に甘くなってしまう

アートの世界は奥深く、難しく、相当な集中力で作品と対峙するので、オンかオフという2極の生活をしているイメージ

それが心配でもあり、でも羨ましくもある

私にとってもyogaはアートなので、そのあたりは通じることも多い

そんな話をするのは楽しい

美大でも授業にyogaを取り入れているとのこと太陽礼拝を体育の授業でやったんですって

いいな

とにかく

ごはんを食べている時も

脱衣所で着替えているときも

パックをしている時でも

フロントで会計をしている時でさえ

2人のかわいい姪っ子はいつもおしゃべりしていました

楽しかったし美味しかったな〜!

最後は『こけし』の魅力に取り憑かれました

私のイメージする古くてちょっと怖い『こけし』

とは全然違う可愛いこけし達

みなさんと一緒にyogaが出来ること
心から
心から
楽しみにしています

コメントを残す




関連記事

日常生活
noimage

勧戒 ニヤーマ

筋肉痛
noimage
noimage
kay⭐️国際ヨガの日
【公開】9月から定休日がなくなります。しかも、水素水が激安に( ;´Д`)
子どもの体
noimage
saki 7月のレッスンスケジュール
自分の事を知る
saki 12月レッスン
トップガン マーベリック
kay⭐️水曜ナイトヨガスケジュールと年末のご挨拶
kay⭐️7月Sunday yogaのお知らせ

Menu

HOME

 TOP