なんとなくの不調にご注意を③!

こんにちは

ヨガサロン🐣ひよこ

kayです

この前のブログの続きになります

なんとなくの不調に気づいたとしても、先ほどの彼女のように

☀︎『なんとなくの不調』だから病院に行くほどでもない

☀︎『生理痛のように我慢していくしかない』☀︎『怠けてるとかサボってるって周りに思われてるんじゃないだろうか?』

って真面目な私たちは、そんなふうに思ってしまうから。

対応が遅れてしまうんですよね!!!

私も激しくそのうちの1人で、具合が悪いけど仕事を休むという事はいっさい考えないタイプ。

『そんくらいで休むなんて考えられない。自分甘い!』という

『ザ  昭和』の考え方に気づきます

でも、こんなふうに人々の心や身体も変化して、社会も変化してますよね

コロナウィルスの発現や、気候変動やライフスタイルの変容。加齢、できなくなる事、できるようになる事。

だから、自分自身も変化していくのがナチュラルだぜ!

と考え方を改めた次第です

取り急ぎ、日常生活で簡単に取り入れられるものを少しご紹介いたします

秋は乾燥の季節です

できるだけ潤いを!肌も体も呼吸器も!

乾燥に気づいたら潤わせてください

ハチミツやレモンは乾燥に良いみたいですよ。

あと、玉子はとてもパワーの源になるみたい。

精神を安定させるには、ベリー系、ニンジン、ほうれん草、ナツメ

だそうです

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

意外と理由は何でもいい
新調しました♪
メリークリスマス✨
”癒し”について考えてみました。とっても大事なリラックスの瞬間!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
暑熱順化
蓮根
子どもの体
相棒
明けましておめでとうございます🎍saki 1月レッスン
とんかつ屋さんで改めて気がついたこと。そう、逆にラッキーだったりするんですよね!ソースも大好きだもん♡
なんとなくの不調にご注意を②!
今日からやって、GWは小顔美人で楽しんじゃおう♡私の1番のオススメ!どこでも誰でも出来ちゃう簡単ストレッチ♡
夏に気を付けたいこと
たまには頑張る(笑)
kay⭐️リフレッシュ方法は人それぞれ

Menu

HOME

 TOP