自分次第

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

春先の服装は毎年服がない現象に陥ります。

物理的に服はある。

でも何を着ていいのか、何が着たいのか

分からなくなるのは私だけではないと思います(笑)

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

ヨガでは自分自身に向き合うことを実践します。

私のレッスンでも

自分を観察すること

自分に興味を持つこと

自分を優先させること

など、様々な思いを込めて行っています。

なぜ自分と向き合うのか。

私が今実感している感覚では

自分と向き合っていかないと

心も体も不安定になりやすくなるからだと思っています。

(これは今の感覚であって決してこれが正しいとかいうわけではありません)

これはあくまで私の感覚ですが

自分に意識を向けることができないということは

意識は外または他者に向くことになります。

外・他者にばかり向いてしまうと

自分の感覚よりも他者の感覚を優先するようになります。

他者はたくさんいてたくさんの情報を目にすことになるため

何が大切で、優先したいものが何なのか分からなくなってしまうのです。

つまりはよくも悪くも他者のせいになります。

実際、自分に起こる出来事は何の色もない出来事にすぎないように感じます。

良い出来事・悪い出来事として起こるのではなく

良い出来事・悪い出来事、と意味をつけているのは

自分自身なのではないでしょうか。

もちろん例外はあるかもしれませんが

日常生活の中で起こる出来事はたいていそうである気がします。

結局は自分次第なのだから

自分を知り、大切にして

心も体も健やかに過ごしていけたらいいなと思うのです。

同じような内容を以前も書いた気もしますが

今、とても大切だなという思いが強いので書きました!

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

今にも泣き出しそうな空見上げて、あなたを想った。君も見ているだろう…君に届けこの想い。
kay ⭐️7月クラスの紹介
kay⭐️夏休みに台湾に🇹🇼行く3
シャウチャで気分爽快
僧帽筋を緩める
動くと軽くなるっぽい
加藤 諦三先生の【生きることに疲れた貴方へ…】
こんな時間が愛おしい
すぐそこにある危機
本日のレッスンレポート
サティヤ
kay⭐️リアルとリモートのもたらす疲れについて考える 1
kay⭐️おすすめ足裏グッズのシェア!
kay⭐️リベンジ夜更かしにご注意を
久美子31才。ヨガに出会っての変容やいかに!!  前回の続きです

Menu

HOME

 TOP