kay⭐️おひとり様を楽しむ

こんにちは

YOGASALON🐥ひよこ

kayです

ひよこYOGA LOVERの皆さん

身体と心の調子はいかがでしょうか?

寒さのピークは越えたようです

これからも寒い日と暖かい日が交互に繰り返しながら春になって行くんですね

ヨガをするのにイイ季節となります✨✨

外でヨガするのも、サイコーに気持ちいい!!!

ヨガはマットがあれば、どこでも出来る!

瞑想とプラーナヤーマの練習ならマットも不要です

コロナの規制緩和でマスクからも解放されますかね〜

新型コロナウィルスの影響で、世界がガラリと変化しました

私の生活も同様で、友達と飲んだり食べたり喋ったりしてた時間がかなり少なくなりました

コロナ後は

『ひとりで行動する』から更に『もっと1人で行動する』に拍車がかかった気がします

え?どんなところにひとりで行くの?

というと

まず海外にもひとりで行きます

飲みにもひとりで行くことがある

映画も美術館も1人で行くこともあります

お芝居も

ヨガも大体ひとり

サウナとかお風呂もひとりで行くこともある

イベント参加も1人が多いです【現地に行ったら大体誰かに会うし】

友達がいないわけじゃないんですが笑笑

分析すると、急に行きたくなる行動が先になってるから【やりたい!行きたい!が先】誰かを誘おう!と思いつかない感じです

よく友達に『〇〇に行ったらさ〜』と話すと

『なんでいつも誘わないん??』と怒られたりするんですが、、

1人行動が多くなったのは

前の仕事に関係あるかもしれません

前のお仕事では、しょっちゅう出張がありました。

新幹線で1人で前乗りして、観光したりご飯食べたり、ひとりでホテルに泊まったり

でも、今思い出してみると

最初はひとりでご飯を食べに行くことさえ、全然、楽しめてなかった気がします

ホテルで1人過ごすのも心細かった事を思い出しました

ずーっと前のことですが

ある時、新幹線に乗ってたら

1人の女の人がズカズカと乗ってきました

30代くらいかな

随分昔のことです

スマホとかない時ですから

電車に長く乗る🟰本を読む時間

って感じでした

そして、私の記憶では、新幹線にはオジサンしかいなかったように思います

大袈裟かもしれませんが、平日の新幹線に朝早くまたは遅くに20代の女子が1人でいることもレアだった気がします【随分前の話ね】

その女の人は、ドサッと座席に荷物を置き、プシュッと缶ビールを開けてゴクゴクと飲みました

そこから、ゴソゴソと袋を開けて、美味しそうな鰻の匂い、、そう、あれは浜松出張の帰り道でした。

車内にフワーっと香ばしい鰻の匂いが充満して、思わずヨダレが出そうなほど

パチンとお箸を割り、手を合わせてガツガツと食べ、グビグビとビールを豪快に飲んでました

ちょっと楽しそうに、美味しそうに

『うわっ。カッコいいな〜。ひとりでめっちゃ楽しんでるな』という印象

『ひとりで行動する事を楽しむ』は素敵!というマインドに切り替わった一つの出来事でした

1人でいるのが寂しい

落ち着かない

ましてビール🍺飲みながら鰻弁当を食べるとか気が引ける。恥ずかしい。

って思ってたけれど、実際やってみると

『うわー。自由やん!なんでも出来る。大人っていいな』と思った事を思い出しました

過去や未来に意識を向けず、今この瞬間に集中するということが『整う』につながるとよく言います

誰かの視線を気にするより、今この瞬間の自分の楽しみ。味覚や嗅覚をフルに発揮するのがまた楽しくて心地よい笑笑

なんとなくカッコいいなと思ってたあの女の人のように、私も今は自分の好きな事、楽しい事を誰かの目を自意識過剰に気にせずになってるかな〜。

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

kay⭐️Sunday morning yoga schedule &バズりアイテム
脳と若見え
kay⭐️12月Wednesday yoga schedule
miwako 執着との向き合い方🤝❤️‍🔥
意外と理由は何でもいい
すすめられて、やってみた!
kay⭐️今年ラストの水曜ナイトで思うこと
kay⭐️オリンピックとハタフロー2とカールルイス
少しづつ戻ってきました(笑)
始めるのは何歳からでも!
kay⭐️快適に過ごす体験をすると心が安定します
不安から解き放たれて、幸せに包まれる瞑想♡誰にでも出来て筋肉もゆるむ
壊れた。。。第二弾
APRIL haruka
kay⭐️8月水曜ナイトスケジュール

Menu

HOME

 TOP