猿王のポーズ

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

梅雨入りしましたね。。。

私、雨嫌いです( ;∀;)

天気が悪いと眠くてだるいことが多いので。

だから、基本頑張りません。

頑張って動くぞー!

っとかないです。

だるいから、動いたら寝ようかな。

くらいのモチベーションです。

モチベーションを無理に上げることはしません。

その時々の自分に合わせることを心がけています。

多分、私にとってはそれが物事長く続ける秘訣のような気がします。

ヨガを始めて5年目。

うん、よくやってる私!

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^-^*)

先日、体幹ヨガに行ってまいりました!

前もって先生から

「前後開脚るからね!」

と、言われていましたので

そっか、とは思っていましたが

そんなにうれしくなかった私です(笑)

前後開脚はヨガでは猿王のポーズといいます。

とてもダイナミックで映えます。

が、ただ柔らかければいいというわけではなく

むしろ体幹をしっかり使うほうが大切なアーサナかと思います。

1時間30分の中で骨盤を正面にむけること

脚を引き込むこと、股関節をはめ込むこと

体幹を意識しながら行いました。

今私がやりたいことすべてやってくれました!

最近ではたくさん動いても

レッスン中に疲れを感じることはないのですが

久しぶりにレッスンの途中で疲れました。

そしてピークポーズに入ります。

ばっちり導かれました✨

こんなに骨盤が前に向いたのは初めてです!

この時の私は柔軟性より

体幹を意識することしかしていません。

凄く嬉しかった~♬

脚がスーッと軽くなりました。

そして前後開脚、自分のレッスンでもやりたいな~

って、思っちゃいました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

皆様いかがでしょう⁉

この日は目に見えて自分の体の変化を感じることができ

始まる前の気持ちとは裏腹にルンルンで家路についたのでした(笑)

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

◇後悔しない‼︎自分に合ったヨガスタジオの選び方◇【6つのポイント】
委ねること・思考すること
お腹
kay⭐️朝のヨガと夜のヨガのすすめ
自分次第
kay ⭐️新月パワーでなりたい自分になる 2
変化あり
ワームムーン🌕 haruka
お掃除DAY
言葉より、笑顔で
やっぱり繋がってるよね
★お風呂に入りながら&寝る前に目の疲れを取れるヨガ★
kay⭐️2022年もありがとうございました😊2022年目標の振りかえり
新たなことを始めるとき
フルコース~最高の一日~

Menu

HOME

 TOP