委ねること・思考すること

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

最近の湿度の高さにまいりそうになりながら

まいらずにいれらるのは、間違いなくヨガをしているからだと思います。

肉体的・精神的に傾きそうになっても

定期的にヨガをすることで自分に戻ってこられています。

今の自分が好き。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

私がヨガをするうえで(レッスンを提供する側でも受ける側でも)

心がけていること。

毎回その時の気分や自分の状態によってですが

「委ねる」のか「思考するのか」

ということ。

「委ねる」場合、

あまり思考したくない時

心地よさを優先したい時。

「思考する」場合、

アーサナや体の使い方などに対して

探りたい・できるようになりたい時。

合わせ技の時もあります!

ヨガに対する姿勢は人それぞれだと思います。

「ちゃんと」してなきゃいけないわけでもないですし

特に決まりはない。

なので参考程度に。

自分のペースで続けて

自分なりのスタイルができてくるのが一番いいかもしれませんね(^^♪

継続できるやり方を見つけてくださいね!

長くなりそうなので今日はこの辺で(笑)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

ムドラーを結ぶという意味
夜のお出かけ
kay⭐️朝のヨガと夜のヨガのすすめ
今日、田植えをしてみませんか?いや、しちゃいましょう(((o(*゚▽゚*)o)))もちろん栄養剤は…♪✨
やさしく
矢印を自分に向ける
ハーブティーブーム再来、チアシード…お茶はいいけど…
kay⭐️ヨーガの好きなところ
kay⭐️宇宙元旦でやりたいことを明確にする
受けるより与える方が幸い
kay⭐️タイミングを見極める
アヒムサについて考えてみた( ̄Д ̄)ノコバエとの3分間。日々実践が幸せへの道*・*:.。
kay⭐️おひとり様時間を堪能する 休日の過ごし方
当たり前の毎日に感謝
せかせかする時期ですね。。。

Menu

HOME

 TOP