kay⭐️23年買って良かった電化製品一位は

こんにちは

YOGA SALON ひよこ🐤kayです

日曜朝の7時と8時半は、ひよこスタジオでヨガのお仕事です

その後の日曜の過ごし方についてお話ししたいと思います

ヨガが終わると、そのまんまの姿で(レギンスでそのまんま)1人もしくは家族とフラフラ買い物に行ったりする

買い物がなければ、すぐにお風呂に入ってサッパリする

軽くなにか作って食べてから、洗濯したり、掃除機をかけたり、上拭きしたり、洗い物や整理を行う

ハッと気づくと、もう夕方じゃーん😢ってことになってます

平日は仕事で帰りも遅いので

日曜の昼くらいダラダラしたいなぁ。

なんとかならないかな〜

と思ってました

昔はよく【ザ ノンフィクション】を見てましたが、そんな暇もなし。

それでついに、ついに、昨年末買っちゃいました!!

もう、お金でなんとかなるなら、時間を買いたい⏰と思い、迷う暇もなく、衝動的にポチッとしました

23年買って良かった家電No.1

ロボット掃除機 この子です→

実はずいぶん昔、ルンバを買ったんですが、かなりの旧式モデルだから、時々ウィーンウィーンって動かなくなったり、ちょっとした段差で落っこっちゃってたり。

可愛いやつなんですが、見張ってないと心配😟で、そのうちにダイソン買ったら、いつのまにか使わなくなっちゃってました

ところが今回の子は、めっちゃ進化してる

いやー。家電ってスゴイ

人間ってスゴイですよ

電子レンジや冷蔵庫の進化もすごいですが、私がビックリしたのはコレでした

まずWi-Fi繋いでBluetooth繋いで、アプリで部屋の掃除したいエリアを設定して、カスタマイズすれば、カーペットの上を禁止区域にしたりできる

更にカーペットの上は拭き掃除の雑巾部分がギュンと上にアップして羽だけで掃除してくれる

見てると丁寧に細かいところまで、何回もぶつかりながらも、メゲずに掃除してくれるのだ

ちょっと感動するくらいコツコツコツコツとゴミを取ってくれる

一部屋ごとにベースステーションに戻って、またグルグル言いながら掃除に出かける

なんとも健気な可愛い子なのだ!

これは掃除機をかけるようにゴミを取ってくれる

その後、セットしてある洗剤と水で床をピカピカになるまで拭いてくれる

ここからがすごい

ベースステーションでは、雑巾部分を勝手に洗浄、しかも乾かしてくれるのです

他のメーカーので、ゴミは半年捨てなくても大丈夫っていうのもあるけれど、これは毎回捨ててます

その代わりに、雑巾を洗って乾燥までする手間がなくて良いとは、、

しかも、本当にピカピカ✨になるのです

お掃除している間に、洗い物『と言ってもこれも食洗機がやってくれるけど』拭き掃除や洗濯物を干したりすると、昼過ぎには任務完了となります

そのあとは、プシューっとグビリと一杯飲んで、ゆっくり夕ごはん作ったり、本を読んだり、ウトウトしたり出来ます⭐️

ただ、準備がちょっと面倒、、、

ダイニングの椅子を机に乗せてスペース確保したり、床置きのものをテーブルに乗せたりしなきゃいけません

終わったら、汚い水を捨てて、ゴミを捨てれば完了

電化製品の進歩で人間の凄さを知る!

オススメです✨

みなさんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

kay⭐️何のためにヨガするの?
noimage
やっぱり繋がってるよね
業務スーパーで人気のあれ
saki 7月レッスン
kay🌞Sunday🌞yoga schedule
noimage
noimage
なーんにもしなくていい日の過ごし方
癒し効果アップの、アレ…が!!なんと!増えちゃったんです♡
kay⭐️ 絶対負けない!という思いは、自分の感情や信念に蓋をする状態では生まれないってことなんだ
今年もhappyをありがとう♡また来年会おうね♡
saki 12月レッスン
男が喜ぶバレンタインはこれだ‼︎ 雑誌『JJ』取材時のモデルさんを募集してます( ´ ▽ ` )ノ
kay⭐️12月もYOGAしましょう

Menu

HOME

 TOP