運動と幸福感

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

先週末、月曜日、火曜日とお天気が良かったので

洗濯・洗濯・洗濯。

お布団もしまいたいと思って

三日に分け干し終わって気分もルンルン♪

そんな中、息子が

「お日様のに匂いだ!と言って嗅いでる匂いはダニの死骸の匂いなんだって」

と、ぶっこんできました。。。

えっ。。。

事実かどうか定かではありませんが

なんか真顔になってしまいました。

母さん気分良かったんだけどな~

なんだかな~

皆様いかがお過ごしでしょうか(^^♪

今回は、私自身が体を動かすことで実感していることと

それをもとに調べたことをお伝えしていきたいと思います。

それは「運動と幸福感」についてです。

運動をすると以下のホルモン等が分泌されます。

・成長ホルモン

・テストステロン

・セロトニン

・ドーパミン

・ノルアドレナリン

・エンドルフィン

これらはストレスを軽減したり幸福感をもたらしたり

様々な働きをします。

その中でも、セロトニンは幸せホルモンとして有名です。

セロトニンは精神を安定させる神経伝達物質で

低下すると、抑うつを引き起こしたりもします。

睡眠にも影響します。

セロトニンの分泌には一定のリズム運動や

一定のリズムで呼吸を繰り返すのが効果的とされています。

ヨガはこれらに該当するように思います。

ヨガの効果はスピリチュアルなものではないのだなと私は感じます。

ヨガ(運動)をすることで

外見的な自信をつけるのも良し!

精神的な安定を求めるのも良し!

私自身、ヨガ(運動)をしていてどちらも実感しています。

別にヨガでなくてもいいと思います。←ヨガであればうれしい♡

無理なく続けられる運動習慣を見つけられると

より幸せに人生を楽しめるのではないかと思います!

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

コメントを残す




関連記事

サティヤ
kay⭐️オリンピックとハタフロー2とカールルイス
saki 4月のレッスン
kay⭐️7月の水曜ナイト&祭日ヨガスケジュール
日常こそ幸せ
2023
kay⭐️moderato yogaでしなやかさを手に入れる
kay⭐️豊かな生活⭐️前編
少しづつ戻ってきました(笑)
noimage
kay⭐️W杯熱!
春を感じた日&4月レッスン
kay⭐️水曜ナイト🗓️スケジュール
kay⭐️水曜ナイト⭐️レッスンスケジュール
幼馴染

Menu

HOME

 TOP