冷え

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

朝晩はだいぶ冷えるようになってきましたね。

服装も半袖から長袖へ。

我が家は先週から厚手のお布団が登場しました。

冬支度。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

今回は下半身の冷えについて。

女性ならほとんどの方が該当するのではないでしょうか?

もちろん私も。

冷えにより起こる不調は数知れず。

肩こり、内臓機能低下、むくみ、頭痛、のぼせ。。。

なんでもござれといった感じですね。

のぼせに関してい言えば

下半身は冷えているのに上半身は暑いので

下半身の冷えが原因だと気が付きにくいです。

冷えの原因は血流の悪さ。

当たり前でしょって感じですかね。

では、なぜこのようなことが起こるのか。

まずは運動不足。

大人になって体を動かす機会が減る人がほとんどではないでしょうか。

デスクワークなど同じ姿勢で過ごすことで血管が圧迫され

血流を妨げます。

そして運動不足による筋力の低下。

次にストレス。

要するに緊張状態の連続。

緊張状態でいることが長いということは

交感神経が優位である時間が長く

交感神経が優位であれば血管は収縮し血流が悪くなります。

女性は40歳前後から、副交感神経が働きにくくなっていきます。

40歳前後は冷える原因のオンパレードですね( ;∀;)

私もその一人~

だから自分の為(笑)・皆さんの為

10月から冬にかけてのレッスンは

そんな冷えを緩和する内容に特化していきます。

流して、筋力をつけて、そして緩める。

皆で血流を良くして不調を少しでも軽減しましょう!

スタジオにきて動いたら

栄養をとって

よく寝ましょう。

きっと当たり前のことなんだけど

それが中々難しいのが現代。

完璧はありません。

出来ることをやりたいときにやりましょう。

そのお手伝いができると嬉しいです(^_-)-☆

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

コメントを残す




関連記事

kay⭐️サウンド◦バスで回復を図る
本日のレッスンレポート
kay⭐️癒しの音
kay🌟12月水曜ナイトスケジュール🗓️
kay⭐️Sunday morning yoga 🗓️schedule
kay⭐️今回の学びは今のところ眠さとの戦いです
gucci 11月スケジュール
あなたは朝ヨガ派?夜ヨガ派?
春を感じた日&4月レッスン
ちゅら足ターチの反響がハンパないっ!!【ひよこの新メニューの展開の早さに業界が驚いています!】
kay⭐️12月 Sunday yoga schedule
kay⭐️豊かな生活⭐️前編
筋肉痛
7月のレッスン
お肌事情

Menu

HOME

 TOP