ねじり

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

この間のブログでもちょっとお話しましたが、

大掃除やら模様替えやらを着々と進めております!

「一気にやらずに」なんて書いてましたが

先日、二部屋分の家具の入れ替え&模様替え

二日間で一気にやってしまいました💦

やりたいと思ったら最後までやらないと終われない性分のようです。

これからは、疲れることがわかっていようがなんだろうが

この性分に身をゆだねようと思います(笑)

やはりやりたいことをやり切った後はスッキリ心晴れやかでございます!

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

本日はねじりについてです。

っと、言いますのも

今月のレッスンは㈫㈮ともにピークポーズを

パリヴリッタトリコナーサナ(ねじった三角のポーズ)

に設定いたしました。

㈫背中、㈮股関節

というベースは変わりません。

このピークポーズは

股関節の可動と胸椎の回旋をしっかりおこなうポーズです。

そのため

㈫は胸椎の回旋に

㈮は股関節の可動にフォーカスして

ピークポーズに向け進めていきます。

簡単なポーズではありませんが

しっかりほぐし、プロップス(補助具)も使いますので

安心して行っていきましょう!

そして、肝心な「ねじり」についてですが

ねじりの動作は腰で行うものではなく

先ほどもかきましたが

胸椎を股関節が動くことにより

「ねじり」の動作につながります。

腰椎自体の回旋角度は5度程と言われていますので

腰からねじろうとすると腰痛にもつながりかねません。

背中と股関節をうまく使って

楽しくパリヴリッタトリコナーサナにチャレンジしましょう♪

今日はこれでおしまいです(*^-^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

noimage
あなたは朝ヨガ派?夜ヨガ派?
明けましておめでとうございます🎍saki 1月レッスン
kay⭐️水曜ナイト🗓️スケジュール
「やる」より「やらない」
kay⭐️Sundayyoga scheduleとレッスン内容のお知らせです
kay⭐️『ランド』にどハマりする
家族うどん!!!丸亀製麺(^^)(^^)(^^)(^^) 肩凝りヨガ
kay⭐️新月で変化を楽しむについて考えてみる
7月は桃でしょ♬
イライラと向き合ってみた
saki 6月レッスンスケジュール
思考の癖
カラダを整える
花粉症…今年は結構きてます…

Menu

HOME

 TOP