saki 6月のレッスン、雨の日の私流洗濯物の干し方!

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

暖かくなってきたと思ったら

なんか雨が多くなってきて

梅雨の気配を感じますね。

雨の日の洗濯物の干し方でいい感じのやり方を見つけたので

勝手にシェアさせていただきます(笑)

浴室乾燥がある前提なのですが

前まではただただ乾燥モードを5時間くらいかけていました。

でもね、それでも乾かなくないですか!?(量によるとは思いますが)

しかも少し生乾き臭がしたりΣ(゚д゚lll)ガーン

そして乾燥モードって結構電気代がかかる。。。(一時間30円位らしい)

そこで、私は最初から乾燥モードではなく

換気モードを7時間かけてから乾燥モード2時間30分くらいかけます。

換気モードは3時間2円位みたい。

あと、扇風機かサーキュレーターはマストで!

こっちの方か断然乾くし、生乾き臭も軽減!

ついでにお財布に優しい✨

有益な情報を提供しているようにみえて

私って結構やるやん♪

と、ドやりたいだけなのはお許しくださいませ(笑)

洗濯物の話が心なしか長かった気がしますが

ここからは6月のレッスンについて☆

考えた結果、

体幹を鍛えるを継続していこうと思います!!

テーマは据え置きだけど

内容はぼちぼち変えていこうと思います。

何で継続しようと思ったかというと

もちろん大切だからなんだけど

鍛えるとか家で一人でやるの嫌じゃない?(笑)

誰かと一緒なら何とかなりそうな気がしない?(笑)

夏だし!←意味不明

ハードなやり方ではなく地味にやっていきますよ!

6月も一緒に楽しみましょう♪

お時間のある方はお待ちしていますね♡

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました☆

(雨の日の洗濯物の干し方の方が内容長くてごめんなさい(笑))

コメントを残す




関連記事

kay⭐️夏休みの過ごし方
お腹
老い
マシントレーニングいる?いらない?
太陽礼拝マスター(☆o☆)vol.1 太陽礼拝の表すもの
伝えたいこと。
歯医者さんに叱られる
gucci 10月スケジュール
涼を感じる その2
土用の丑の日?
kay ⭐️10月水曜ナイトヨガのレッスンスケジュール
緊張を緩める術を
矢印を自分に向ける
6月のレッスン
kay⭐️試行錯誤しながら自分に合う方法を見つけていこう!

Menu

HOME

 TOP