夏に向けて

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

最近脚が浮腫むので

レッスンでもよくやっている足裏ほぐしをやるようにしています。

姿勢を整えるのに足裏の体重のかけ方などを常に探っていたら

過剰になりすぎてひざ下が疲れてしまいました💦

まだまだ体で正解がわかっていない状態なので

日々精進です。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

今週は真夏のような暑さがやってきて

初夏を感じました。

アーユルヴェーダでピッタの質の高い私は

(説明は省きますが、「ドーシャ」などど調べると詳しく出てくると思います)

夏を感じるとテンションが上がる半面

過度に熱を生むような環境にいると

自分自身の体力をいつも以上に消耗していまい

秋になるころにはぐったりしてしまいます。

ここ最近は自分でも気を付けていて

動きすぎない

太陽にあたりすぎない

油物を食べ過ぎない

など、夏はできるだけ気を付けるようにしていますが

今年は「シータリー呼吸」を試してみたいと思っています。

「シータリー」とは熱を冷ますという意味があるようで

この呼吸をすることで

体の内側から冷やし心を落ち着かせ集中力を高めることができるとのことです。

やり方は

1 舌を少しだけ出して、縦に丸める

2 舌を通すようにして息を吸う

3 口を閉じて鼻からゆくりと息を吐く

4 1~3を繰り返す

私にピッタリ!

ピッタの体質で体に熱を生みやすいところもありますが

お年頃で手足の冷えがあるときも。

徐々に扱うのが難しい体になってきていますが

ヨガやアーユルヴェーダの知恵をかりて

少しでも、快適に過ごせる体づくりをしていきたいと思います!

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

蓮根
kay⭐️朝のヨガと夜のヨガのすすめ
自分を観察する
miwako 理解する力を育てていく🌱1
kay⭐️夏休みに台湾に🇹🇼行く3
kay⭐️おひとり様時間を堪能する 休日の過ごし方
kay⭐️何のためにヨガするの?
アイソトニック飲料・ハイポトニック飲料
体の筋肉だけでなく・・・
眠りにつくまで
緊張を緩める術を
kay⭐️人の持つ力ってすごいな!
お肌事情
今年やろうとしてたことは?!
ようやくゲット!

Menu

HOME

 TOP