イライラと向き合ってみた

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

昨日、大好きなチーズケーキをいただきました。

白状します。

そのケーキを今朝も食べました。(←昨晩も食べました)

至福でございました。

息子さん、横目でちろちろ見ていましたが

気にしません。

今日も一日頑張ります!

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

昨日は、家族のことでイライラしていた私。

イライラしている自覚もあれば原因も明白でした。

表向きな原因は家族でしたが、

実際は家族に対しての私の不安。

つまりはイライラの根本原因は自分自身。

どんなに家族と話してもイライラは解消されず

とても苦しかった。

どうにか話はおしまいにして

ひとしきり泣いた後、

自分自身と、そしてイライラと向き合ってみました。

私は、せっかちな側面があります。

先を見通すことが比較的得意な面もあります。

時として、それが私の不安に拍車をかけてしまいます。

人にもよるかもしれませんが、私のイライラの原因はほとんどが「不安」。

だから、さっきのようにどんなに家族と話をしても解消はされないのです。

だって自分自身の「不安」が原因だから。

「不安」はある意味、想像・妄想だったりします。

つまり実際はまだ何も起きていないということです。

こんなことを、夜な夜な残った洗い物をしながら考えていました。

この時出した結論は、やっぱり「今」が大切。

ということ。

「今」にとどまる難しさを改めて感じました。

だいぶ取り乱したので

眠れるかどうかなといった感じでしたが

目を閉じて呼吸に意識を向けること数回。

気がついたら朝でした。

イライラや取り乱すことはたまにありますが、

その後の頭の整理や鎮静の仕方は

以前より格段にうまくなりました。

ヨガは体のコントロールを学ぶと同時に

心のコントロールも学んでいます。

まだまだではありますが

少し、ヨガが出来るようになったかなと自分をほめてあげたいと思います。

今日はこれでおしまいです(*^^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

kay⭐️美容活動再開する
体の中心の安定
saki 6月のレッスン、雨の日の私流洗濯物の干し方!
怒ること
ピッタと夏
kay⭐️自分をあんまり放置しておくと、自分が離れていっちゃうかもしれませんから。よく繋がっておきましょ
kay ⭐️7月クラスの紹介
kay⭐️ Anything essential is invisible to the eyes.
ヨガとの付き合い方
kay⭐️一息つこう!
すすめられて、やってみた!
kay⭐️情熱とクリアと波動
kay⭐️yogaで明日への活力を養おう
kay⭐️4月Sunday🌞yoga schedule
kay⭐️何のためにヨガするの?

Menu

HOME

 TOP