自分のペースを知る

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店インストラクターのgucciです☆彡

私はクライミングを趣味というか生きがいで行っていますが、小さいお子様からご年配の方まで様々な方がクライミングを行っています。

70代の方も!

聞けば、50代の時に、仲間に誘われて岩場に登りに何度か行っていたのだとか。60代になってクライミングをする機会はなくなってしまったそうですが、70代になって一人でもできるスポーツをしたいなと思って、クライミングを再開されたそうです。

「初めてクライミングジムに来るときは勇気がいったよ(笑)」とこっそり教えてくれました。インドアのクライミングジムというと、20代前後の若い人が多いイメージだったのだそうです。

余談ですが、クライミング(ボルダリング)というと、若い人が楽しんでいるイメージですが、実際には、都心のジム→若い人(20~30代)多めですが、私たちが運営しているジムは40代くらいがかなりの割合をしめています。

今では、ジムにすっかりなれて、楽しんでいるようです。

すごいのは、自分のペースをよくわかってらっしゃるということ。

時々、登っているところを見守っているのですが、あ、そろそろ集中力がおちてきたかな~、疲れてきたかな~とこちらが注意してみていると「今日はこのへんで終わります。」と片付け始めます。

自分なりのルールをお持ちで、「登ってから降りるときの動作にふらつきがでたら、その日はおしまいにする。」と決めていらっしゃいました。

これはとても賢明な判断!さすがだなあと感動してしまいました。

こういう判断ができる方が、元気に長くやりたいことを楽しめるのではないかと思います。

誰だって歳をとっていくのだから、その時々の自分のペースを知っておくことは、人生100年時代を生きる一つの知恵だと感じました。

今、いいペースで過ごせてますか?

コメントを残す




関連記事

結果は。。。
雨が大好き★今宵は瞑想にふけります(*´∀`*)
大切な人の幸福について考える
kay⭐️10月水曜ナイトスケジュール🗓️
明日はオープンです♪
温もりホットヨガサロンひよこにお越し頂いた全てのお客様に心から感謝しております
noimage
noimage
花粉症の季節がやってきました(><)
一緒に、、、愛のパワーを送りましょう!5月4日14時〜  チャリティレッスンのお知らせです。
noimage
kay⭐️    6月Wednesday🌞schedule
母との会話
【蜂の羽の呼吸法】~ブラーマリー・プラーナヤーマ~
noimage
毎日ヨガに親しむ第一歩は、寝ながら出来る あのポーズ

Menu

HOME

 TOP