当店の先生は『桜』のようです。すぐ散るってことじゃないですよ(笑)

こんばんは!

 

YSHのひよこのひよこです。

ひよこ日高店の盛り上がりが、物凄いことになっております!!

チャらく言うと

『マジぱないっす〜』

です!!

 

今月、ついに坂戸店を抜いちゃいました(・_・;

すごいぞ日高のひよこ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ、桜が見頃になってきましたね♪

 

桜といえば…

 

ある詩人が、京都の染色家を訪れた時のことです。

 

桜色に染まった着物を見て、淡いようで燃えるような強さを内に秘めた、その美しさに目を奪われたそうです。

 

「これの色は何から取り出したんですか?」

との質問に

染色家は

「桜からです」

と答えたそうです。

 

しかし、それは、花びらではなく、樹皮から抽出した色だったそうです。

 

 

その色は一年中取れる色ではなく、桜の花が咲く直前にしか抽出できないそうです。

 

 

 

桜は木 全体で最上のピンクになろうとしている。

花びらは、樹木全体の活動のエッセンスの一端が姿を表したものなのでしょう。

 

 

このエピソードを通し、当店の先生方のレッスンも同様だと思います。

 

 

ただ単にポーズを覚え、みんなの前で教えていれば、ヨガのイントラとして活動できます。

しかし、そこには何も感動もなく、箱があれば誰でもできるわけです。

 

 

しかし、ひよこの先生方は全く違います。

 

 

 

『花びらは、樹木全体の活動のエッセンスの一端が姿を表したものなのでしょう。』

 

 

レッスン中の先生がたの一言一言が、まさにそうだと思います。

 

発せられた一語を花びらに例えるなら、樹木全体は、その人自身であり

ヨガを学んだ全てだと、言えると思います。

 

 

ひよこは桜にように、全ての会員さんの花を咲かせて参りたいと思います♪

コメントを残す




関連記事

東京ばなな
まぁいっか
毎月入会者が絶えません。目立たないし、特に安くもないのに…何故ひよこが選ばれるのか⁉︎裏側を公開!!
自分を観察する
みんな不安なんです。そんな時は『 Don’t think ! Feel. 』考えるな!感じろ。です
メリークリスマス✨
夏休みの思い出
お誕生日おめでとう、私!
kay⭐️依存について考えるVOL②
幼馴染
子離れしなしなきゃ。。。
kay⭐️タイミングを見極める
夏真っ盛り!な時にオススメな呼吸法(o^∀^o)
kay⭐️迷惑じゃなくてお互い様だよ
「好き」を大切に

Menu

HOME

 TOP