やさしく

こんにちは(^^♪

Yoga Salon Group ひよこ 坂戸店

インストラクターのsakiです!

いよいよ我が家の春休みが始まりました。

朝昼晩エンドレスに続くような気がする食事作り。

適度に手を抜きながらぼちぼちやっていこうと思います(笑)

子どもたちは二人そろって新たな場所での生活が待っています。

万全な体調で臨めるようにサポート出来たらと思います!

皆様いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

「人にやさしく」

と、聞いたら誰にやさしくすることを想像しますか?

私を含めほとんどの方が「他者」に対するやさしさを

想像するのではないでしょうか。

もちろん他者へのやさしさはとても素晴らしいことです✨

でもヨガに出会った方の中には、自分へのやさしさがとても大切なことだと

感じるのではないでしょうか。

人とは他者だけではなく自分自身も含まれると思っています。

他者へのやさしさは当たり前なのに

なぜか自分に対してはやさしくなれない。。。

私もそうでした。

なんか、甘えやなまけのように感じていました。

っというか、周りの人から甘えやなまけと思われるのが怖かったといった方が

正しいかもしれません。

そう考えていた時の他者へのやさしさは

周りから見て、やさしい人と思われるためのやさしさだったように思います。

自分が満たされていないのに他者へやさしくするのは結構しんどいです。

ヨガを始めて自分の心と体の声を徐々に聴けるようになって

少しずつ自分がどうしたいのか、素直に受け止められるようになりました。

それは一般的に良い悪い関係なくです。

そうやって自分に対して丁寧に接し、やさしくできると

他者へのやさしさが自然な形になっていったように思います。

ヨガは修行のような一面もありますが

自分を丁寧に、やさしく扱う時間でもあると思うのです。

レッスンにきてくださる方には短い時間ではありますが

自分にやさしい時間を過ごしてもらえたらと常々思っています。

今日はこれでおしまいです(*^-^*)

最後までお付き合いいただきありがとうございました♡

コメントを残す




関連記事

ヨガで遊んだ日
kay ⭐️キャパオーバーの時にこそ落ち着きを!
saki 10月のレッスン
伝えたいこと。
頭痛
新生活の前に
素直でいること
miwako 理解する力を育てていく🌱2
シャウチャで気分爽快
kay⭐️リアルとリモートの混在がもたらす疲れについて考える 2
kay⭐️今がスタートの時期
春を感じた日&4月レッスン
noimage
病院で分からなかった体調不良を、感情・スピリットの面から癒す?
委ねること・思考すること

Menu

HOME

 TOP