ももの裏、床から浮いてる?

こんにちは。
温もりホットYoga Salon Group ひよこ坂戸店インストラクターのgucciです☆彡

早速ですが、脚を伸ばして床に座ってみてください。

ももの裏は床にぴったりとついていますか?

ついていない、浮いた状態になっている方は、ももの裏の筋肉(ハムストリングス)が縮こまって硬くなっているのかも?!

特に、1日の中で座っている時間が長い方ほど、この筋肉がず~っと縮んでしまている可能性が高いです。

積極的に動かそうとしないと、なかなか日常動作では動かす機会がない筋肉ですので、コンディショニングをうまく日常に取り入れてみてください。

まずは、脚クルクルトントンでリセットします。
片脚を伸ばして手でもものあたりをもち、左右にゆらゆらとゆらした後、膝裏を地面に押し付けるようにトントンと上下に動かします。

そして、レッグカールをやってみましょう。うつぶせになり、かかとでお尻をけるようなイメージで膝を交互に曲げます。

寝ながらやるので、カラダに無理なく、ももの裏を使うことができますよ。

10月のレッスンでも実施しますので、ぜひご参加くださいね☆

コメントを残す




関連記事

noimage
【蜂の羽の呼吸法】~ブラーマリー・プラーナヤーマ~
頑張ろうはやめる
noimage
noimage

感謝

ポカポカ陽気の中で。春のお便り♡想うこと♡2016スプリング♡
noimage
noimage
kay ⭐️選択の積み重ねの結果に今がある
saki 2月のレッスン
noimage
『YOGAと水素水』が、最強で最高なホントんトコ!を初公開‼︎【悪徳】水素水業社続出についに消費者庁も動いた!
【レッスン追加】大好評のちゅら足2!
自分にご褒美あげてますか?
新メニュー(肩凝りヨガ)★新メニュー(パクチー葱味噌)

Menu

HOME

 TOP