kay⭐️ヨガを日常にってどういうこと?

こんにちは

YOGA SALON 🐤ひよこ

kay です

皆さんのヨガライフはいかがですか??

私のヨガライフはある時から一変しました。

あんなにヨガばかりしてたのに

ヨガの優先順位が仕事より家庭より上⤴︎いう素晴らしい楽しいヨガライフから一変しました

今は仕事の合間に練習場に滑り込みセーフでヨガをして、そこからまたアワアワと焦って仕事に向かうもしくは帰るという生活になりました

コロナの蔓延する世の中になって

「あの頃はよかった」

と今更「普通の生活」のありがたさが世の中の人ひとりひとりに浸透してますよね

そんな中でも

「ヨガを日常に取り込む」という私の目標目的は未だ変わりません

なかなかうまく行かない事も多いけれどね

「ヨガを日常に」を具体的に言い換えるなら

ヨガのアサナの練習やヨガの哲学的な本や先生から学んだことを、ヨガマット の上で

「ホホーッ」

と感銘を受けるだけではなく、マットの外に出た後、生活の中でそれを実践し続けるということなんだと思います。

すなわち

「はぁー整ったわ〜。落ち着くわ〜」

とか

「素晴らしい考え方だわ〜」

とただ感銘を受けるだけでなく、一体それはどういうことなんだろうと知恵を絞って考えてみたり

日々の自分の言動や振る舞いをよくよく観察してみて、自分とはこんな場面ではこんなふうに行動するんだな。

こんな考えが頭に浮かぶんだなと

自分自身をよく知ることを、ひたすら面倒くさがらずに、しつこく続けていくことなのだと思うんですよね。

以前は、突き詰めて考えていくと、めんどくさくなって

ま、いーか

って思ってました笑

「私は感覚的な人間なんだから、行くときは行くよ。間違えてるかもしれないけれど、やってみなきゃわかんないからさ」

と思ってノリで行動してました。マジで笑

本能の赴くまま

ひらめきや、直感的に感覚的に

それがいちばん重要だと思って行動してました

若さゆえかもしれませんが、その事で周りの人を知らずに傷つけていたこともあったかもしれません

ブルドーザーのように、オラオラ〜っとやりたい事に突き進んでいましたし、それが私なのさ!って信じてました

それも楽しいけれど

今の私にとって「ヨガを日常に取り込む」というのはどういうことなのかというと

「心を平和に保つこと」

「自分のアンバランスに気づきバランスをとること」

「その瞬間のちょうどいいところを探す」

「自分の快楽より快適を探し続ける事」

「どんな時も落ち着きを」

こんな感じでしょうか

これって私にとっては本当に難しいことです

なにしろ落ち着いて物事を観る・考えるというのが苦手ですから

苦手で出来ないからこそヨガの練習をする

カラダも整えなければ実現できませんし、アンバランスに気づくのは常にそこに意識を向けていないと難しい。

自分の本当の気持ちって大体の場合、後になってから気づいたりするものですからね。

その時に気づけるように

自分の土台をしっかりと保ち、カラダもココロも行き過ぎたり、また行かな過ぎたりせず中庸に。

なるべくフラットな状態でいること。

アワアワするなってことですね笑

ヨガの教えを日常に

皆さんと一緒にヨガができること

心から

心から

楽しみにしてます

コメントを残す




関連記事

「雨の日と、晴れの日と、曇り…どれが好き?」
★若返りの秘技!!チベット体操★
ヨガサロンひよこに新ゆるきゃら誕生!と、食レポ
アヒムサについて考えてみた( ̄Д ̄)ノコバエとの3分間。日々実践が幸せへの道*・*:.。
部屋とマントラと私。素敵インスピレーションが冴えちゃうんだから♡♡♡
呼吸が難しい…呼吸を意識しなければ ただのエクササイズです
毎日ヨガに親しむ第一歩は、寝ながら出来る あのポーズ
新メニューに期待♡ピラティスも正しいアライメントに整えると、「7歳児も気持ちいい~♪」
【太陽礼拝 初心者必見!】予約するならこの日だ! キャンセル待ちも出てたあのクラスも空きが出ました!
7月のリニューアルで変わります!!増えます!!広くなります!!
一緒に、、、愛のパワーを送りましょう!5月4日14時〜  チャリティレッスンのお知らせです。
noimage

いと 合唱!

テストで100点💮も夢じゃない?!キッズヨガのススメ♡楽しいお家時間に♪♪
一年を振り返って
kay⭐️ Anything essential is invisible to the eyes.

Menu

HOME

 TOP